せやろがいおじさんのブログ

声を大にして言いにくい世の中のアレコレを、沖縄の海に向かって叫ぶ「せやろがいおじさん」。話題のニュースや、日々のアレコレ、撮影の裏話まで赤裸々に語っていきます。Youtubeチャンネル「ワラしがみ」に動画投稿中!

荻上チキさんについて

 

f:id:seyarogai0917:20181005171302j:plain

皆さんそれぞれ、大なり小なり「憧れのスター」的存在が心の中にいるのではないだろうか。

 

おじさんも当然、「憧れのスター」が何人かいる。

 

その内の一人が、荻上チキさんである。

 

評論家など多彩な活動をしながら、TBSラジオの「荻上チキ・Session-22」という番組のパーソナリティーをしており、2年連続でギャラクシー賞を受賞している。

 

この方を初めて知ったのは、同じくTBSラジオ「ジェーン・スー相談は踊る」という番組のゲストに出演している回を聞いた時だった。

 

MCのジェーン・スーさんに「友達がいない」という内容の相談をしており

弱々しい口調で自分の社会性の無さ、さみしい現状を語っていた。

 

おじさんは

「なんて生命力の無い成人男性なんだ」と思った。

 

もうほんとカゲロウくらいの儚い生命力に感じた。

 

無人島に取り残されたら絶対サバイブ出来なさそう。

 

天寿を全うした時の死因「虫刺され」とかっぽそう。

 

雪山にある屋敷に取り残された時やたらパニクって外に出ようとして、コナン君とかに引きとめられても「キィー!うるさい!俺は帰るんだ!」とか言って犯人に殺られそう。

 

と思った。

 

それと同時に、おじさんの中にこれまでに無い感情が芽生えた。

「この人は俺がなんとかしてやらねば!」という気持ち。

 

この気持ちはまさしく

 

愛おしさA .K .A母性。

 

本来おじさんから湧き出るはずの無い母性を湧き出させるほどに弱々しかったのだ。

 

 

そして、まずは荻上チキさんのやっている番組を聞いて、聴取率に貢献することで彼を支えようと思い、実際に番組を聞いてみた。

 

するとそこには

どえらい切れ味でバッサバッサと政治や社会問題を切りまくっているバケモンパーソナリティーがいた。

 

 

思てたんと違う。

 

え?あの弱々しくて愛おしい成人男性はどこへ?

 

千年パズルがアレになって弱々しい遊戯くんから強い遊戯くんになったみたいな。

 

この人は無人島でサバイブ出来ないどころか、サバイブしすぎて普通に生活し、インフラと交通網を整備し、住民を招致して、リゾート開発して世界的観光名所にしてしまいそうだし

 

天寿を全うする時の死因は「虫刺され」とかじゃやなく、「地球に落ちそうな隕石を破壊するためのスイッチを起動させて隕石と共に爆死」っぽいし

 

雪山に取り残されて次々と人が殺されて行く中、コナン君よりも先に真犯人を見つけ出し、勢い余って黒の組織も壊滅させてコナン君を大人に戻す薬をGETして人気アニメ名探偵コナンを最終回に導きファンを悲しませそうである。

 

 

とにかく、このギャップに度肝を抜かれた。

 

それからというもの、夢中でチキさんの番組を聞いた。

 

そして、TVのワイドショーとは異なる視点でニュースを扱っていることに驚いた。

 

例えば、度々麻薬を使用して世間を騒がしていた芸能人に対して

 

ワイドショーではとても懲罰的に「この人は人としてダメだ!」「何度も薬物を使って周囲を裏切っている!」的な感じの人格否定、バッシングを行っていた。

 

荻上チキ・Session-22では、「薬物は中毒なので治療が必要」「中毒患者へのバッシングよりも治療の手段をアナウンスする方が大切」(かなりザックリ書いてます)と訴えかけ、報道のあり方についてのガイドラインなども出していた。

 

あくまでおじさん個人としては、チキさんの番組の方が建設的だと思った。

 

そして、様々なニュースや時事問題について、人気者ではなく、深い見識を持った専門家がコメントしているため、情報の精度が高くより核心に近いところで議論しているように感じた。

 

そして、様々なジャンルの専門家と同じレベルで語り合える、荻上チキさんの幅広すぎる知識に舌を巻いた。

おじさんよりわずか6歳しか違わないのに、インプットされている情報量が違いすぎる。

 

また、専門家によるお話が難解な時は、短い言葉で噛み砕いてまとめ理解を促す。この要約能力と語彙チョイスの瞬発力、という能力も特筆しておくべき点だと感じる。

兎にも角にも、この人の番組で発信されている情報は信頼ができる!

 

ということで、大ファンになった。

 

それから今日に至るまで、社会で起きていることを知る為、そしてチキさんとアシスタントの南部さんの掛け合いが楽しみでずっと聞いてきた。

 

そしてある日、事務所のマネージャーがおじさんに話しかけて来た。

 

マネージャー「なんかラジオの取材の依頼きてたよ。はぎうえ?さんのラジオ」

 

おじさん「はぁ。はぎうえさん?」

 

マネージャー「うん。TBSラジオの、セッションなんとかっていう…」

 

おじさん「それおぎうえや!!!!」

 

フルマックスのボリュームでツッコんでしまった。

漫才の一番自信あるボケにツッコむ時くらいの声量だった。

 

マネージャーはビックリしすぎて、小さい声で「あヒュン」って言ってた。

驚かせてしまい申し訳ない。

 

なんね、「あヒュン」て。

 

でも本当にそれくらいテンションが上がったのである。

 

あの大好きな大好きな番組「荻上チキ・Session22」が俺に…?

 

取材の依頼が来たやないかい!

 

これはもう本当に嬉しかった。

単純に「荻上チキさんに会える!」「Session22のクルーに会える!」いう嬉しさがあったのはもちろんのことだが

 

このリテラシーの高い方々に認められた!というのが本当に嬉しかったのだ。

 

せやろがいおじさんの動画をネットにあげるようになって、これまでにない反響を頂いている。

 

しかし、自分の作るものに自信を持てないでいた。

 

学歴があるわけでは無いし、知識も乏しい。

時事ネタを扱う時はいつも不安で、毎回試行錯誤しながら作っていた。

そんな中、このようなお話を頂いて

 

あぁ、方向性として大間違いしているわけでは無いんだな

 

とすごくホッとしたのを覚えている。

 

北海道に行きたくてとりあえず進んでいたら、「今は北に向かって進んでますよ〜」と言ってもらえた感じである。

 

もちろん何かを発信する上でこの「自信のなさは」は大切だし、驕らず今後も自分を疑いながら作っていこうと思う。

 

取材の中で、チキさんとコラボせやろがいも撮らせてもらえたので、是非ご覧いただきたい。

youtu.be

 

長くなってしまったが、何が言いたいかというと

本日10月5日の午後22時00分からTBSラジオ荻上チキ・Session22」でおじさんが取材された様子がオンエアされるで〜!

 

聞かなあかんでぇ〜

 

せやろがい!

 

PS、いつかスタジオに遊びに行って、南部さんともお会できたらいいなぁ